
歯痛/歯が浮く
肩こりがきつくなった時に歯まで痛んだり、歯が浮くような症状がでることもあります。
そもそも肩がこるから歯が痛くなるのか?
歯が悪いから肩がこるのか?
という問題ですが、どっちもありえます。
しかし最も多いのは姿勢が悪くて肩がこった結果、歯の痛みがでたり浮くような症状がでるパターンです。
ではなぜその様な症状がでるのでしょうか?
実は首と下アゴの筋肉はしっかりつながっているので、頭が前にでてしまうと、筋肉が下アゴを
後ろに引っ張ってしまうのです。
このことにより歯の噛み合わせが悪くなり、歯の痛みや浮くような症状がでてきます。
その他にアゴまわりに歯に続く神経や血管が通っており、そこが障害されて歯の痛みや浮く症状が
でている場合もあります。
歯医者さんにも最近パソコンのし過ぎで、歯が悪くない肩こりが原因の歯が痛い人が多く来院されるそうです。
姿勢が悪くなると歯のかみ合わせが悪くなり、歯の痛みなどの他に、アゴの動きもおかしくなってしまうので、
さらに悪化すると、顎関節症や口が開かないという症状がでてきてしまいます。
歯に異常がなければ肩こりや姿勢から症状が起きている可能性があるので、
「異常ない!」といわれた方はぜひ当院にご相談くださいね^^
辛い肩こり、歯の症状をあきらめることはありません。
私たちと一緒に頑張りましょう^^
もしピンと来た方はいますぐお電話ください^^
都島で肩こりにお困りの方がこの情報で少しでも減ってくれれば幸いに思います^^
そのほか肩こりに関連する項目です。(クリックしてください)
肩こりのタイプ / 肩こりの原因 / 肩こりに伴う症状
スマホをよく使っている人の症状 / パソコンをよく使う人の症状
院案内
トップ / 初めての方へ / メニュー /
お客さんの喜びの声 / アクセス / お問い合わせ